石灰を入れすぎると何が起こるか解説します 石灰の役割・効果・注意点

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 ноя 2024

Комментарии • 26

  • @kutugen
    @kutugen 8 месяцев назад +16

    ちょっとした裏技ですが、かき殻飼料というものがあります。
    かき殻有機石灰との違いは粒のサイズだけで、有機石灰は粉末状なのに対し飼料は数mmの粗さに砕いてるものです。
    価格は同等か飼料の方が安いです。
    圃場においては、かき殻有機石灰より遥かに穏やかに効くもので、根酸や酸性の雨水などに触れた分だけが溶出します。
    そのため酸性土壌を一気に改善するような用途には使えませんが、いちど好適酸度に調整された土壌に漉き込んでおくと数年にわたって土壌の酸性化を防ぎ、カルシウムと微量要素を補給し続けてくれます。
    200g/㎡ほど入れてますがカルシウム過剰にもなりませんし土壌酸度を大きく変えません。
    漉き込んでから3年経ちますが、まだ酸性には傾いてません。この間石灰類は一切入れてないので大幅な労力とコストの削減になりました。

  • @南-h9b
    @南-h9b Месяц назад +2

    いつも分かりやすくありがとうございます🙇
    家は、7、0位なら2アール位どの位入れたらいいの?
    ご多忙中でしょうけど少し教えて下さい

  • @高田厚子-g3x
    @高田厚子-g3x 8 месяцев назад +2

    以前土の中の 虫駆除について、質問したところ、答えてくれて、感謝しています本当にありがとうございました❣

  • @内田正樹-g7m
    @内田正樹-g7m 8 месяцев назад +6

    わが家はたまごの殻がたくさん出るのでミキサーで粉にして撒いてます。

  • @kazu246
    @kazu246 8 месяцев назад +4

    今日も動画ありがとうございます。
    ジャガイモはpH6.5でしたが植え付けしました笑 
    鈴木さんはとてもお仕事忙しいそうです😅体調にお気をつけて頑張ってください!

  • @tenten462
    @tenten462 3 месяца назад +1

    北海道で家庭菜園、大玉トマトに黄色なんてありますか?大きくなりません、どうしたら大きくなりますか?1房に3つしかつけてません、教えてくださいませー😅

  • @porchan1206
    @porchan1206 Месяц назад +1

    話題になってなっている微生物資材はアルカリ性に弱い菌が多く、弱酸性を好む菌が多いらしいですね。
    なので、微生物資材を有効に使用する為には工夫が必要ですね。

  • @めい-w4q8o
    @めい-w4q8o 8 месяцев назад +3

    じゃがいもの畑肥料を入れて アルカリ性になっていて 硫安入れて又植える時にもう一度耕して土を柔らかくしてから植えた方が良いでしょうか?

  • @山ぴー-g4w
    @山ぴー-g4w 6 месяцев назад +2

    家庭菜園の素人です!
    日陰が多く今まで野菜が育ったことのない小さな畑を初めて自身で耕して、土はサラサラで20センチ位は堀り起こしました!酸性度は分からずですが、苦土石灰を混ぜて畝を作ってマルチをかけて1週間は置こうと思います😊
    素朴な質問なのですが、5月に入ってから畑造りしたんですけど、しばらく雨が降りそうにないです。この場合畑に水やりはしたほうがよいのでしょうか?😧

    • @suzukinouen
      @suzukinouen  6 месяцев назад +2

      しなくて大丈夫です👌
      いっぱい育つといいですね😄

    • @山ぴー-g4w
      @山ぴー-g4w 6 месяцев назад +1

      @@suzukinouen
      返信ありがとうございます😊
      気になっていたので助かります。

  • @dodo-xq7ts
    @dodo-xq7ts 8 месяцев назад +4

    前は青枯病に強いBバリア、ボランチでも8割以上ほぼ全滅した土壌にキングバリアにしてから2割ぐらいの被害で治まっています。
    上手くいくと良いですね。

  • @dirkschuneider9139
    @dirkschuneider9139 8 месяцев назад +2

    私もトマトの接ぎ木苗自作にチャレンジします。キングバリアと接木クリップ買いました。台木と穂木が活着するかどうかでどうも相性が有るみたい。ウイルス耐性のTmvなんとかの組み合わせ如何だそうです。
    そんなのやってみなければ分からない、桃太郎ゴールドにぺピーノが活着したくらいだから実験を兼ねて手持ちの品種全部でやってみます。キングバリアでもぺピーノが活着するかどうか検証してみたい。自根苗も作って比較検証もします。

  • @とらを
    @とらを 8 месяцев назад +3

    北海道札幌では…天然有機石灰はホタテ貝の
    石灰がホームセンターで売られてますので…
    ソレを使ってます。

  • @TOTO-tb9it
    @TOTO-tb9it 5 месяцев назад +1

    初めまして。
    もっと早くこちらを観ていたら😢と後悔でいっぱいです。
    素人ですが、毎年とても良い夏野菜が採れておりました。アパートですが、小さな庭での栽培でした。
    今年苦土石灰を初めて撒いてみました。多い方が良い野菜が採れるかもと大量に撒いて耕しました。 
    いつも通りに植え込み、毎日楽しみに見ていたのですが、どうもおかしい。
    茎が細く葉は黄色、トマトの葉には黒い転々、きゅうりの葉は小さな穴だらけ、オクラ苗はひとつも大きくならず。ナスはかろうじて実をつけましたが、自然と落ちてしまいました。葉は枯れてしまいます。土壌測定はしたことがありませんでしたなく😢
    今年は何ひとつ育ってくれず、何故何故と何度も植え替えたり…結局全滅しそうです。ただ何故か、カボチャだけ元気いっぱいなのですはてな😮
    もう手遅れでしょうか?この庭で、もう夏野菜を育てることはできなくなってしまったのでしょうか?
    酸性土壌に戻すことはできないのでしょうか?
    お忙しいところ申し訳ありませんが、いつでも良いのでお返事をお願い致します。

  • @mari-pf1ki
    @mari-pf1ki 8 месяцев назад +1

    今日の話ちょっと難しくて
    最後のコメント返しが一番印象残ってる😂

  • @tenten462
    @tenten462 3 месяца назад +1

    家畜農家も野菜農家さんも365日やすみがないですよねー!わかるー😅

  • @Level-gq9yo
    @Level-gq9yo 8 месяцев назад +5

    この年で5:2:1の計算ができない😂😂😂😢助けてくれい

  • @の屋玉
    @の屋玉 8 месяцев назад +2

    うちの畑は作物の状態を見ると明らかにカルシウム不足です。苦土石灰を散布して経過を見てましたが、PHを測ると7.5くらいありました。当分石灰系の土壌改良材は必要がないと知りました。
    酒も肥料もほどほどに!

  • @enjoylifethanxx7309
    @enjoylifethanxx7309 8 месяцев назад +1

    農業屋はひよこのマーク🐤

  • @安井奥様
    @安井奥様 8 месяцев назад +1

    いつも分かりやすい動画で参考にさせていただいてます。
    仕事柄、卵を沢山使うので殻を洗って干してあります。畑に蒔こうと思ってますが、殻の大きさや量等注意点があれば教えて下さい。自家製ですが扱いとしては有機石灰と同じで良いのでしょうか。

  • @拓也佐々木-w4g
    @拓也佐々木-w4g 8 месяцев назад +2

    こんばんは、我が家も、畑は、ph十分ですねー田が野菜作る場所、ph十分の場所と効いている場所と効いて以内場所ありましたよ。スギナが、田畑に、生えていました。

  • @atdxshinshin
    @atdxshinshin 8 месяцев назад +2

    私は主に「苦土セルカ」を使ってます。

  • @gyabin2
    @gyabin2 8 месяцев назад +1

    こちらも憎き青枯病との戦いに向け計略を図っているところです。ご健闘をお祈りします。